ブラジル・ポルトガル語専門
アオヤギ行政書士事務所
ポルトガル語の翻訳が必要… 相続手続で日系ブラジル人の親戚がいる…
お気軽にご相談ください
ブラジルの証明書の和訳
ポルトガル語の翻訳を 1ページから!
入管の申請、法務局への帰化申請、裁判所、領事館、役所、大学、学校などに提出する書類の和訳ならお任せください。
国内外の書類を扱う経験豊富な行政書士が翻訳をいたします。
全ての翻訳文書に行政書士の翻訳証明書を付け、翻訳者の情報を記載し、署名・押印して証明します。
行政書士は法律で守秘義務が定められています。安心してご相談ください。
ブラジルの相続人サポート
日系ブラジル人の親族がいる相続手続き
日本で発生した相続で、ブラジルに移民として渡った親族が相続人に含まれるケースを扱っています。
親族から提供された手がかりから、ブラジルにいる相続人と連絡を取ったり、書類の取り寄せのお手伝いします。また、遺産分割協議書等のポルトガル語への翻訳を行い、司法書士事務所や法律事務所、ご親族の方々のスムーズな相続手続きをサポートします。
サイン証明・公証
ブラジル向けの書類にサイン証明が必要なとき
サイン証明は、署名証明とも言いますが、公証役場で本人が署名したものであることを証明してもらう手続きのことを言います。宣誓書や委任状、公正証書証書の手続きの際のアドバイスと、当日の同行も行っております。
ブラジルに提出する委任状や宣誓書は、ポルトガル語のままで日本の公証役場でサイン証明を受けることができます。さらに、都内の公証役場なら、そのままアポスティーユを付けてもらうことも可能です。
アオヤギ事務所のウェブサイトをご訪問いただき、ありがとうございます。Obrigada ! (オブリガーダ)
幣事務所は2008年に開業し、2023年で15周年を迎えました。当初は、入管の在留手続きを行っていましたが、ポルトガル語の翻訳を頼まれることが事が多くなり、本格的にお受けするようになりました。
しばらくして、ブラジルに移住した親族との相続手続きで困っているお客様から、親族の調査とポルトガル語による連絡業務をお引き受けする機会がありました。そのことがきっかけで、ブラジルの親族が絡む相続手続きに関してご依頼を受けるようになり、現在は、ポルトガル語の翻訳とブラジル在住の相続人のサポートを中心に行っています。
また、2012年より、外国人相談事業にも携わっています。開業当初から専門としている入管や在留資格関係の相談に加え、社会福祉士としてソーシャルワークの観点からも相談対応とコーディネートを実施しています。
外国人相談事業の実績はこちらをご覧ください。外国人相談事業
なじみのない制度を分かりやすく説明することを心がけ、人とのつながりを大切に業務に当たっています。お気軽にご相談ください。
行政書士・社会福祉士 ポルトガル語翻訳者 青柳りつ子
アオヤギ行政書士事務所の特徴
☑ 分野に特化し、高い専門性を発揮します
☑ 丁寧で分かりやすい説明を心がけています
☑ 全国、海外からの多くの実績があります
☑ 士業事務所、個人から幅広くご依頼を受けています
ご相談について
初回のお電話、お問合せフォーム、メールでのご相談は無料です。
対応言語は、日本語とポルトガル語です。日本全国、海外からもご相談を受け付けています。
いただいたご相談に対して、できるかぎり迅速に対応致します。
個別のケースに対して検討が必要な場合は、有料となりますが(メール又は面談)、必ず事前に有料となることをお伝えします。そのうえで、有料相談を利用されるかをお決めください。
メールでお問合せいただく場合は、お名前と電話番号を必ずお書きください。
翻訳のご相談は、まずはお見積りをしますので、文書データをメールに添付してお送りください。
E-mail info@officeaoyagi.com
電話 03-6261-0020 (平日 10:00-18:00 )
* 別件で対応しているときは、お電話に出ることができません。まずは、ご相談フォームにてご連絡ください。折り返しご連絡を差し上げます。
料金
メール・電話でのご相談
無料です。ブラジルが絡む相続の場合、おおよその進め方や業務の流れなどについてご相談に応じます。
証明書類の翻訳(日本語 ⇔ ポルトガル語)
5,000円~ / ページ
ブラジルの出生証明書や婚姻証明書、死亡証明書の日本語訳を承ります。
料金は全額、前払いです。翻訳枚数により、料金が異なります。
納期は、1ページのみの場合、基本的に2~3営業日以内に郵送しますが、時期によって異なる場合があります。
相続手続きに関する書類の翻訳(日本語 ⇔ ポルトガル語)
10,000円~ / ページ
遺産分割協議書や委任状、宣誓書、ブラジルに住む相続人宛てのお手紙などの翻訳を承ります。納期と料金はお問い合わせください。
ブラジルにいる相続人との連絡代行、その他、相続手続きに関する業務
50,000円~ / 相続人1名
日本での相続手続きの内容や進捗状況、ブラジルにいる相続人の人数により料金が異なります。まずは、お問合せください。
公証役場でのサイン証明(私署証明)の取得
ブラジルに提出する書類のサイン証明について、公証役場と調整: 5,000円(税込)
公証役場での同行サポート:9,000円(税込)~
都内の公証役場では、書類が整い問題がなければ、その場で私署証明が受けられます。さらに、必要な場合には、アポスティーユも付けることが可能です。
ご依頼の流れ
① ご相談ください
ご相談フォーム からご連絡いただくか、翻訳が必要な書類のスキャンを info@officeaoyagi.com にお送りください。 メールとお電話でのご相談は無料です。
② お見積り
翻訳は、書類の内容と枚数を確認したうえで、お見積もりをいたします。
相続や公証役場での手続きは、詳細を伺ったうえで、お見積りをいたします。
③ お支払い
ご依頼が決まりましたら、お振込み口座(三菱UFJ銀行/ゆうちょ銀行)をお知らせします。
翻訳料金は、全額前払いです。
④ 納品、進捗報告
翻訳が完成しましたら、郵送で発送します。
相続手続きの場合は、随時、進捗状況をご報告します。
アポスティーユの手続きは当事務所で行い、完成した書類を郵便で発送します。
公証役場での同行支援が必要な場合は、日時を決めて、公証役場にて手続きを行います。
事務所概要
事務所 アオヤギ行政書士事務所 Office AOYAGI
青柳 りつ子 行政書士 登録番号 第08080076号 / 社会福祉士 登録番号 第168685号
所在 〒177-0033 東京都練馬区高野台5-12-12-202
電話 03-6231-0020
* 別件で対応している時は電話に出ることができません。
お問い合わせはできる限り、ご相談フォームまたは、メールでお願いします
E-MAIL info@officeaoyagi.com
事業内容 ブラジル・ポルトガル語の証明書類の翻訳
ブラジルが絡む相続手続きのサポート
外国人相談事業の現場対応とコーディネート
連携事務所 あおば司法書士・行政書士事務所 国際相続に強い司法書士事務所です
ほんだ行政書士事務所 ブラジルの証明書の取得や帰化申請を行う事務所です